2016年08月31日

和風住宅

こんにちは。 営業部 西沢です。


皆さん 和風住宅って どんなイメージをお持ちですか?

最近はしっかりした和室を造るおうちも少なくなってきた感じもしますが 個人的に最近あらためて和室に憧れています。

こんな感じ。



やっぱり 落ち着くんですよね。  


Posted by nomura at Comments(0)つぶやき

2016年08月27日

工事中のお寺


お久しぶりです。
施工部の小林ですicon22

2階の木工事が終了したのでブログに上げます。










の写真に写ってる材料は1階の書院の格天井の竿で漆を塗るために2階に上げてあります。

あと1枚目と2枚目の写真の窓から見えているのが、窓格子になります。

外から見ると




いよいよ木工事の終わりが見えてきました。
  


Posted by nomura at Comments(1)現場の様子

2016年08月26日

花ことばは 「清らかな心」

おはようございます 営業部 松澤ですface01

気づけば もう 8月も終わりですね~face08

暑い暑いと思っていた夏も、お盆を過ぎると急に涼しくなり、夜は過ごしやすいですね~


毎年、気になりながらもしっかり見ることがなかった場所に、早起きして行きましたicon14

蓮1

わかりますか? と~っても大きな花が咲いていますface01

蓮2


それに、葉もとても大きく、背も高いのです。
身長160㎝の私が横に並んでも、まだまだ花は高い位置にいますface08

蓮3

この花は、どれくらい大きい?

蓮4

手と比べると・・・・・・・ と~っても大きいのです!

この花は、「蓮」 です。



蓮は、独特の花や葉っぱが美しい水生植物です。 (泥水で大きく成長します)

早朝に咲いた花は、昼頃には閉じてしまいます。

蓮の地下茎が肥大した部分は 「蓮根」(れんこん) 、花を支える花托は「ハチス」と呼ばれ
葉っぱや芽など植物全体が食用や薬用、様々な方面で利用されているようです。

「先の見通しが良い」という縁起を担いで食べる、おせち料理にかかせない「蓮根」

近所なので、次は収穫の様子を見に行こうと思いますface01

花ことば 「清らかな心」 は、泥水を吸い上げながらも美しい花を咲かせる事に由来しているそうです!

(蓮の花ことばは 「休養」 「神聖」 「雄弁」 「沈着」 「離れゆく愛」 などもあります)








   


Posted by nomura at つぶやき

2016年08月25日

週末にイベントあります!

こんにちは face01

営業部 西沢です。

今週末 8/27(土)に 快適フェスタ に参加します!      場所 :長野アークス アークスセンター1階   

                                       時間  10:00~17:00

お時間のある方は是非 お越しください。


doc05614220160825110007.pdf (PDF: 857.74KB)



doc05614320160825110017.pdf (PDF: 994.04KB)


  


Posted by nomura at Comments(0)つぶやき

2016年08月20日

桐原 打合せルーム。

こんにちは。  営業部の西沢です。

野村建設は事業所を穂保に新築しましたが、今まで通り 桐原本社もフル稼働していきます。
WB工法説明や 無垢の木の素材感を味わって頂ける様に
最近模様替えしましたので これから ホームページでもアップしていきたいと思います。
皆さんのご来場 おまちしています!



  


Posted by nomura at Comments(0)

2016年08月17日

業務再開です。

皆さん こんにちは。  営業部の西沢です。


昨日までの夏季休暇も終わり 本日より業務再開です。

とは良いつつも頭の回転はあまりよくありません。(泣)


しかし、職人さん達はそんな事も言ってられず もくもくと仕事をしています。




野村建設は5月より 社員は職人も含めて同じ敷地内で働いています。 厳しい作業風景をいつでも見れて、とても良い刺激になります。

見習わないといけません。

  


Posted by nomura at Comments(0)

2016年08月05日

夏の交通安全

こんにちは~ 営業部 松澤ですface01

通勤途中の道で・・・こんな看板を見ました!(運転中に写真は撮っていませんよicon10



「注意! じいちゃん ばあちゃん 歩行中」

「夏の交通安全やまびこ運動」 7月22日から31日まで行われていました。

子どもと高齢者の交通事故防止・・・という事で、この看板が掲げられていたのですね。

車の運転・・・慣れている道だから・・・と、気を抜かないよう、ハンドルは10時10分、安全運転で行きたいと思いますicon21

「 思いやり 乗せて信濃路 咲く笑顔 」 ( 長野県交通安全スローガン )  


Posted by nomura at つぶやき

2016年08月01日

石積修繕

おはようございますface01 営業部 松澤です。

今日は、石積修繕工事の様子をお伝えします!

<修繕前>
 

石積には亀裂が入っていますicon10



<修繕後>


おじいちゃん自慢の石積みで積みかえましたicon12



玄関までのアプローチも広くなりました!
  


Posted by nomura at 現場の様子