2016年10月28日

秋の夜長

こんにちは。 営業部 西沢です。


もうすっかり秋になり、いよいよ寒さを感じる日が増えてきました。

最近はまさに秋の夜長を感じますが、皆さんは秋の夜をどのように過ごしていますか?

じっくりと読書や趣味に時間を使えれば最高ですよね。

こちらのプラモデルは 我が社の現場監督 山岸さんの作品です。(私が頼んで作ってもらいました。)



正直プロレベルです、、、、、。 

自分でも作れたら最高なのにな。って思います。



  


Posted by nomura at Comments(1)つぶやき

2016年10月20日

匠技励賞

こんにちは~ 営業部 松澤ですface01

弊社社員の『大工 倉科正男さん』 が 信州伝統的建造物保存技術研究会様より

『匠技励賞』 をいただきましたicon12

匠

弊社では3名受賞しており、4人目となりますface02

匠の技をより一層磨いて頑張ってください!!  


Posted by nomura at つぶやき

2016年10月18日

無垢材?_?

こんにちは 営業部 西沢です。


先日 お客様とのお話の中で  無垢材ってどんな木ですか?

というご質問頂きました。


無垢材とは

一本の原木から角材や板を直接必要な寸法に切り出したものの事。木本来の質感、風合いという面で魅力があり、化学物質を含まない自然素材としても注目されている。一番の特長として調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保とうとするため、『縮む』『膨らむ』という性質がある。また、コンクリートの約2倍とも言われる優れた断熱性があり、周囲の温度に影響されにくいため夏は涼しく、冬は暖かい環境を生み出す。

という事になります。


昔の家造りでは当たり前の無垢材ですが、現代の住宅では接着剤で貼り合せた、集成材や合板板を使うのが主流です。
最近の新築住宅の特殊な匂いは化学薬品と接着剤の匂いとも言えます。
構造の問題などから 合板を一切使用しないという事は難しくても、出来る限り無垢材を使用する事は可能です。



そこで野村建設のお薦めする空気浄化作用のあるWB工法+ 無垢材の家。


家族が長い時間を過ごす家ですから、やっぱり健康住宅。 お薦めします!!





  


Posted by nomura at Comments(0)

2016年10月07日

薪ストーブ

こんにちは。 営業部 西沢です。


朝晩 だいぶ涼しく、、、というより 寒くなってきましたね。

少し気が早いですが、 




お持ちの方は使いたくなりませんか? (ちなみに 手前の松ぼっくりは 良好な着火剤になるのです。)


頑張って 朝の着火さえ出来れば 最高の暖房と言えます。

WB工法 + 薪ストーブ 。

ひと手間事例も是非ご覧ください。


  


Posted by nomura at Comments(0)つぶやき

2016年10月05日

工事中のお寺 番外編3

こんにちは~ 営業部 松澤ですface01

工事中のお寺 番外編第3弾です!

先週の施工部小林のブログにありました、工事中のお寺の『珍客』・・・

サル

わかりましたか?

屋根の一番高い所に・・・『珍客』

時々遊びにやってくるそうですicon10  


Posted by nomura at 現場の様子

2016年10月04日

ビフォーアフター

こんにちは~ 営業部 松澤ですface01

今日は、改修の現場の様子です。

『ビフォー』 玄関
玄関前

『アフター』 玄関
玄関後


床・壁・天井、そして柱・・・落ち着いた雰囲気になりました。

つづいて・・・

『ビフォー』 キッチン

キッチン前

『アフター』 キッチン

キッチン後

キッチン後2

骨組は昔のままです。味のある梁がでて、とってもいいですねicon12

奥様の長年の夢だった『明るく使いやすいキッチン』が実現できましたface02


  


Posted by nomura at 現場の様子

2016年10月01日

君の名は

営業部  西沢です。


先日 今話題の映画、 「君の名は」 観てきました!

凄く良かったのは言うまでもありませんが、 景色や建物の描写が素晴らしく、諏訪湖をはじめ長野県の風景が凄く綺麗に映されていました。



建物なんかはおそらく実際に存在するものがモチーフになっていて、 野村建設で手掛けた 神社仏閣も描いてもらいたいな。

と 勝手に思いました。(まあ それは無理かも、、、、。)

個人的にですが、とにかく素晴らしい映画です。 興味のある方は 映画館で上映中にご覧頂くことをお薦めします。
  


Posted by nomura at Comments(0)つぶやき